fc2ブログ


プロフィール

ミレ

Author:ミレ


手作りお菓子


サブブログ


    訪問者数


    お菓子の本


    最新記事


    カテゴリ


    月別アーカイブ


    最新コメント


    ココットシトロン

    DATE: CATEGORY:手作りお菓子
     今月は姉の誕生日があるので早めにココットシトロンを焼きました。

    毎年姉にリクエストを聞くのですが、決まってココットシトロンと答えます。

    材料が少なく簡単なのですが、2度焼きしないといけないので少し手間がかかります。

    リクエスト通りに今年も焼きました。

    出来上がりはこちら
        ↓
    ココットシトロン
    なかなか良い感じです。

    真上から見た感じ
       ↓
    ココットシトロン2

    一切れ取ったらこんな感じ
          ↓
    ココットシトロン3
    シトロンソースが浸み込んでます。

    お皿に盛り付けると
        ↓
    ココットシトロン5

    アップはこちら
       ↓
    ココットシトロン4

    レモンがとても効いていてお砂糖を200g使っている割には甘すぎません。

    口の中に爽やかなレモンの香りが広がります。

    このケーキ手間がかかりますが失敗はしないので作りやすいケーキです。

    Happy Birthday to my sister.

    また来年もこのケーキを焼く事になりそうです。

    レシピはこちら


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    スポンサーサイト



    タルトタタン

    DATE: CATEGORY:その他
     久しぶりにお菓子を焼きました。

    ずっと暑さに負けて何もする気が起こらなかったのですが、最近涼しくなり少しずつやる気が出てきました。

    先日、八百屋さんに訳ありりんごが安く出ていたのでタルトタタンを作りました。

    品種はサンつがるとあり、台風ででも落ちたのか少し傷がありましたが大きかったです。

    煮ていると水分が多いようで、少し煮崩れました。

    なんとか固まることを願い型に入れてオーブンへ。

    焼き上がり冷蔵庫で冷やして固めました。

    出来上がりはこちら
        ↓
    DSCF1413_convert_20150915140357.jpg
    端の方が崩れてる。

    断面はこちら
       ↓
    DSCF1416_convert_20150915140617.jpg
    りんごの形がないですね。

    やはり煮すぎたせいか型から出すと崩れました。

    でも味は甘みと酸味が丁度良く抜群に美味しいです。

    季節ものなので今度はまた来年かな・・・


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    あずきのシフォンケーキ

    DATE: CATEGORY:シフォンケーキ
     久々にシフォンケーキを焼きました。

    今回はあずき缶の茹であずきを入れました。

    出来上がりはこちら

          

    あずきのシフォン
    ちょっと歪んでますね。

    断面はこちら

       

    あずきのシフォン2
    あずきが散らばって入っています。

    甘さ控えめのあずき缶だったのですが、少し甘めの味に仕上がりました。

    とても美味しかったです。

    この一切れは1/8ですが、家族がダイエット中のため1/16ずつ食べています。

    そのため、次のケーキを焼く事ができません。

    次回は何を焼こうかな・・・

    レシピはこちらの本に掲載されています。
               ↓

    シフォンケーキとシフォンロール―卵使い切りの新レシピ




    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    ココアマフィン

    DATE: CATEGORY:マフィン
     久しぶりにマフィンを焼きました。

    出来上がりはこちら

          

    ココアマフィン2
    アーモンドスライス載せすぎたかな・・・

    今月は頑張って3回もお菓子を作りました。

    でも、すぐ食べてなくなるので、又次が欲しくなります。

    そんなこんなで、作っては食べの毎日です。

    少し暑くなってきたので次は涼しいお菓子を作ろうかな。

    スイーツ シリコンカップ&ピック [お弁当箱 弁当 ランチボックス お弁当グッズ キャラ弁 デコ弁 おかず入れ おかずカップ バラン かわいい]【楽ギフ_包装】




    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    バナナシフォンケーキ

    DATE: CATEGORY:シフォンケーキ
     バナナがあったのでバナナシフォンを焼きました。

    出来上がりはこちら

          

    バナナシフォン
    今回はバッチリ綺麗に焼けました。

    断面はこちら

       

    バナナシフォン2
    相変わらず気泡が大きいですね。

    今月は頑張って2回も焼いてしまいました。

    この調子でもう1回ぐらい焼きたいです。

    やっぱりシフォンケーキは練習あるのみです。

    できるだけ継続して焼いていきたいです。

    レシピはこちらの本に掲載されています。
               ↓

    シフォンケーキとシフォンロール―卵使い切りの新レシピシフォンケーキとシフォンロール―卵使い切りの新レシピ
    (2010/09/17)
    石橋 かおり

    商品詳細を見る


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:シフォンケーキ
     久しぶりにシフォンケーキを焼きました。

    初焼きから2ヶ月も経ってしまいました。

    今回は、市販のミルクティと紅茶葉を入れてみました。

    出来上がりはこちら

         

    ミルクティシフォン
    あちゃ~ うねってますね。

    断面はこちら

       

    ミルクティシフォン2
    やっぱり、大きい気泡が多いなあ~

    型から手外しで出す時に押さえたら戻りが少なかったのでヤバイと思ったのですが・・・

    原因は卵黄生地と卵白を合わせた時に混ぜ方が悪く、卵白の塊が残ってしまい大きな気泡ができ、高さを保っていられないのだと思います。

    なかなか思うようには焼けないものですね。

    次回又頑張ろ~っと。

    つなぎ目のないアルミシフォンケーキ型 21cm【動画有】【RCP】

    価格:1,491円
    (2015/4/14 22:39時点)




    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    シナモンシフォンケーキ

    DATE: CATEGORY:シフォンケーキ
     今年初焼きです。

    2月も中旬になってから初焼きでも無いですよね。

    手首の腱鞘炎の痛みが少し和らいだので久々にシフォンケーキを焼きました。

    以前テレビで栗原はるみさんが作られていたスパイスシフォンケーキを参考に作って見ました。

    栗原さんは4種類のスパイスをブレンドされていましたが、無難にシナモンのみで焼いて見ました。

    出来上がりはこちら

           
        
    シナモンシフォン
    久々にしては綺麗に焼けました。

    断面はこちら

       

    シナモンシフォン2
    少し大きな気泡がありますが、良しとしましょう。

    シナモンは適当に入れたのですが、焼き始めるとシナモンの香りが部屋中に広がっていました。

    味は、シナモンが適度に利いていて美味しかったです。

    スパイスシフォンもなかなかいけますよ。

    次回は別のスパイスに挑戦してみよ~かな・・・

    栗原はるみさんのレシピはこちら

    S&B 袋入りシナモン(パウダー) 11g[S&Bスパイス シナモンパウダー]




    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    ユルランサンドケーキ

    DATE: CATEGORY:手作りお菓子
     先日作ったココットシトロンのビスキュイの残りを使ってユルランをサンドしたケーキを作りました。

    ユルランとは、栗を湯がき実を取出して裏漉しし蜂蜜とシナモンを混ぜたものです。

    韓国料理の本に載っていてとても簡単だったので、栗が手に入ると作っています。

    でも、私は栗は裏漉しせずフォークで潰しています。

    その方が栗の食感が楽しめます。(単なる手抜きです。)

    出来上がりはこちら。

          

    栗餡サンド (3)
    上にはユルランをキュウブにしてトッピング。

    本当は栗の形にしたかったのですが、無理でした。

    味の方は、ユルランは甘すぎずシナモンも適度に利いていて栗の風味が美味しかったです。

    栗は季節物なので、年に一度の楽しみです。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    ココットシトロン2014

    DATE: CATEGORY:手作りお菓子
     久々にケーキを焼きました。

    と言っても、姉の誕生日ケーキです。

    本人に希望を聞くと昨年同様ココットシトロンが良いとの事。

    誕生日の前々日にビスキュイを焼き、前日にシトロンソースを浸み込ませて焼き誕生日まで冷蔵庫で冷しました。

    その出来上がりがこちら

           

    ココットシトロン2014 (2)
    う~ん。 綺麗な出来上がり。

    断面はこちら

       

    ココットシトロン2014 (4)
    シトロンソースがタップリ浸み込んでふんわりやわやわ。

    口に入れると甘酸っぱい爽やかな味が広がり、噛まなくても溶けていきます。

    このケーキは材料が少なく作り方は簡単なのですが、2回焼く為時間がかかります。

    姉の好物なので毎年この時期には焼く事になりそうです。


    ココットシトロンのレシピ|キユーピー3分クッキング
    レシピはこちら



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    グラノーラのチョコボール

    DATE: CATEGORY:手作りお菓子
     ずっと食べずに残っていたグラノーラでチョコボールを作りました。

    出来上がりはこちら

          

    チョコボール (1)
    ラップに包んだままだと分かり難いですね。

    ではラップをはずすと

          

    チョコボール (5)
    殆どチョコで覆われているのでグラノーラが分かり難いね。

    では断面はこちら

        

    チョコボール (6)
    やっとグラノーラが出てきました。

    これはとても簡単で、板チョコを溶かしてグラノーラを混ぜラップで丸め冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

    とても甘くてチョコの味がそのまま出ています。

    3時のおやつにコーヒーと一緒に頂きました。

    アッと言う間に全部食べてしまいました。

    レシピはこちらの本に掲載されています。
               ↓

    まいにちドライフルーツ キレイになれる干し果物 入門レシピまいにちドライフルーツ キレイになれる干し果物 入門レシピ
    (2013/02/22)
    福田 淳子

    商品詳細を見る



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    抹茶マフィン

    DATE: CATEGORY:マフィン
     抹茶が少し残っていたので抹茶マフィンを焼きました。

    出来上がりはこちら

          

    抹茶マフィン (3)
    抹茶の緑がイマイチ分かりませんね。

    もう少しアップで

        

    抹茶マフィン (1)
    割れ目に抹茶色が見えますね。

    断面はこちら
       
       

    抹茶マフィン (5)
    う~ん。 美味しそうな抹茶色ですね。

    残っていた抹茶10g位を全部入れたので、濃厚な抹茶味のマフィンになりました。

    抹茶のお菓子は好きなのですが、何しろ抹茶がお高いのでなかなか作る事が出来ません。

    今度は何時になることやら・・・


    メール便でご発送★送料無料!!製菓製パン用【抹茶粉末】 100g チャック袋入り ※代引不可・日時指定不可

    価格:737円
    (2014/7/1 22:23時点)



     
    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    紅茶のマフィン

    DATE: CATEGORY:マフィン
     久々にマフィンのアップです。

    今回は茶葉を入れて紅茶マフィンを焼きました。

    出来上がりはこちら

         

    紅茶のマフィン (2)
    茶葉が目立ってますねえ~

    断面はこちら

       

    紅茶のマフィン (4)
    断面にも茶葉がいっぱい・・・

    程よい甘さに紅茶の風味が口の中に広がります。

    今月から作り始めたのですが、今回で5回目となりました。

    毎回入れるものを変えていますが、次は何が良いかな?

    これからもマフィンの記事が増えそうです。


    まいにちドライフルーツ キレイになれる干し果物 入門レシピまいにちドライフルーツ キレイになれる干し果物 入門レシピ
    (2013/02/22)
    福田 淳子

    商品詳細を見る



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    Wチョコマフィン

    DATE: CATEGORY:マフィン
     ココア生地にチョコチップを入れてWチョコマフィンを焼きました。

    出来上がりはこちら

          

    wチョコマフィン (2)
    う~ん。 美味しそうな色ですね。

    断面はこちら

       

    wチョコマフィン (3)
    所々にチョコチップが見えますね。

    ココアの味とチョコチップの甘さがマッチしていてとても美味しかったです。

    又別のアレンジで焼いてみよ~っと。

    焼いても流れないチョコチップ(製菓材料)500g '【夏期クール】/製菓材料/''''【RCP】''【05P13Jun14】




    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    アールグレイのスコーン

    DATE: CATEGORY:手作りお菓子
     最近、マフィンばかり焼いていたので目先を変えてアールグレイのスコーンを焼きました。

    出来上がりはこちら

         

    紅茶スコーン (2)
    ちょっと茶葉を入れすぎたかな・・・

    断面はこちら

       

    紅茶スコーン (4)
    やっぱり茶葉を入れすぎ。

    外はカリッ、中はサクッ、茶葉もカリカリの出来上がり。

    食べると口の中でアールグレイの風味が広がります。

    ちょっと焼きすぎたような気もしますが、美味しかった。

    次に作る時は焼き時間を5分減らした方が良いかな??

    レシピはこちら⇒アールグレイとチョコチップのスコーン【楽天レシピ】
    http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1200007889/

    【高島屋のお中元】[フォション]紅茶詰合せ(1010100/000)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】




    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    Wブルーベリーマフィン

    DATE: CATEGORY:マフィン
     簡単マフィンが気に入ってしまい、また焼きました。

    今回はブルーベリーヨーグルトとドライブルーベリーでWブルーベリーです。

    出来上がりはこちら

          

    wブルーベリーマフィン (1)
    所々ブルーベリーが見えますね。

    断面はこちら

       

    wブルーベリーマフィン (3)
    ブルーベリーヨーグルトの色はあまり出ていませんね。

    今回使用したヨーグルトはこちら
             ↓

    【広島県】【三原市南方】【山陽乳業】果汁入りブルーベリーヨーグルト(10001919)



    前回のももヨーグルトも同じメーカーのものです。

    混ぜるだけなので、いろんなアレンジが楽しめそうです。

    何を入れても美味しくできるので、我が家の定番に。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    copyright © 2023 ある晴れた日に all rights reserved.Powered by FC2ブログ