fc2ブログ


プロフィール

ミレ

Author:ミレ


手作りお菓子


サブブログ


    訪問者数


    お菓子の本


    最新記事


    カテゴリ


    月別アーカイブ


    最新コメント


    ブルーベリーシフォン

    DATE: CATEGORY:シフォンケーキ
     前回のココア&ドライブルーベリーシフォンは、ブルーベリーがわかり難かったので基本の生地で焼いてみました。

    今回も手外しに成功はしたのですが・・・

    出来上がりはこちら

         

    ブルーベリーシフォン1
    あちゃぁ~ 筒周辺が凹んでる~ ブルーベリーは何処?

    角度を変えて反対側から

          

    ブルーベリーシフォン2
    所々ブルーベリーがいますね。

    断面はこちら

       

    ブルーベリーシフォン3
    筒部分が何か傾いてる~

    側面はどうかな?

        

    ブルーベリーシフォン4
    まあ、なんとかきれいに外せているようです。

    角度を変えてもう一度断面を

           

    ブルーベリーシフォン5
    やっぱり凹んでいる分傾いてる~

    今回はブルーベリーを散らそうとして、生地を半量入れてブルーベリーを入れ、残り半量を入れてもう一度ブルーベリーを入れたのですが、ブルーベリーの量が少なかったかな・・・

    その上、生地を型に入れた時に空気も入ってしまったみたいで、筒周辺に凹みが・・・

    何度やってもなかなか上手くいかないものですね。

    でも、形はイマイチだけどとても美味しいのですよ。

    又次回頑張ろ~っと。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    スポンサーサイト



    DATE: CATEGORY:タティングレース
     11段目がやっと半分出来ました。

    半分のモチーフを作るのに2週間かかってしまいました。

    とりあえず半分の出来上がりです。

             

    ドイリー11-1
    遠目にはきれいに見えますね。

    もう少しアップで

        

    ドイリー11-2
    モチーフ同士の繋ぎ目が重なってますね。

    別の角度から

       

    ドイリー11-3
    ピンクが一部折れ曲がってる~

    スツールにかけてみると

          

    ドイリー11-4
    凄く長くなったなあ~

    アップで見ると

       

    ドイリー11-5
    ちょっと大きすぎ・・・

    2週間かかってやっと半分しか出来ていないので、4月末の出来上がりは無理みたい。

    1日1枚のペースで作っても、あと9日かかるので連休明けに出来上がるかな??

    糸も無くなってきたので買わないと・・・

    始めはピンクのラメ入りだけのつもりだったのに、買いに行ったら在庫が無くて、何回か行ってみたけど入荷されていないので諦めてパープルのラメ入りと2色で作る事に。

    最近見に行ったらピンクのラメ入りが入荷されていた・・・

    でも、1玉の糸でモチーフ5枚ぐらいしか作れないので、ピンクももう1玉必要やし。

    在庫がある内に買ってこなくては。

    毎日、腱鞘炎と戦いながら頑張って作ってます。

    では、次回のアップをお楽しみに!!

           
    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1835回「あなたの腕時計のデザイン」

     ダブルフェイスです。

    盤面に時計が2個あるので、海外旅行のときに便利です。

    日本にいる時は2個とも同じ時間を表示しているので、1個が止まってももう1個が動いているので安心です。

    片方が止まると同時に電池を換えるのですが、2個とも同時に止まる事はめったに有りません。

    でも、長年使っていると時計の方が磨耗していくのか、電池を換えても動かなくなったりします。

    愛着があるので出来れば修理して使いたいのですが、修理代より新しく買うほうが安いみたいですね。


    [アルバ]ALBA 腕時計 ingenu アンジェーヌ デュアルウオッチ AHJP001 レディース[アルバ]ALBA 腕時計 ingenu アンジェーヌ デュアルウオッチ AHJP001 レディース
    (2008/02/08)
    ALBA(アルバ)

    商品詳細を見る



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    3~4月分の入金報告

    DATE: CATEGORY:入金報告
     3~4月分の入金報告です。

    久しぶりに入金が有りました。

    旧年度合計
    入金年ASP
      リンクシェアバリューコマース  A8.net  合計
    24年3,3014,99808,299
    25年11,23412,548023,782
    合計14,53517,546032,081


    今年度合計
    入金月ASP
      リンクシェアバリューコマース  A8.net  合計
    1月0000
    2月01,00001,000
    3月0000
    4月01,30001,300
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    合計02,30002,300


    リンクシェアの広告をあまり貼っていないので、今年はバリューコマースのみの入金です。

    だぶん今年からだと思うのですが、バリューコマースの入金が登録サイト合計で1,000円以上になれば入金されるシステムに変わりました。

    今月の入金もそれぞれのサイト毎だと1,000円未満だったのですが、合計で1,000円以上になったので入金になりました。

    このシステム変更は嬉しい限りです。

    最近パソコンの時間を制限していてアフリもあまり出来ず。

    今度の入金報告は何時になるでしょうか・・・

    次回をお楽しみに!!


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1834回「学生時代の教科書は残す派?捨てる派?」

     昔は残す派でしたが、今は捨てる派です。

    卒業した当初は後日役に立つかもと思い残していましたが、引越しをする時にある程度捨てたと思います。

    たぶんまだあるとしたら、簿記の本ぐらいだと思います。

    残してあっても見る事もないので、無用の産物ですね。

    捨ててしまってスペースを広く使った方がいいかも・・・


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:シフォンケーキ
     久しぶりにシフォンケーキを焼きました。

    最近タティングレースが忙しく、なかなかケーキを焼く事ができませんでした。

    2ヵ月半ぶりのケーキ作りです。

    今回はメレンゲが上手く出来た感じがしたので、初めて手外しで型抜きに挑戦しました。

    出来上がりはこちら

        

    ココアbシフォン1
    わぁ~ 側面キレイ!!

    角度を変えて

        

    ココアbシフォン2
    う~ん 筒周りがイマイチやなぁ~

    側面をアップで

        

    ココアbシフォン3
    ナイフで外した時と全然違うわぁ。

    ちょっと比較してみました。

    ココアbシフォン2   ココアシフォン2
      今回のケーキ        昨年5月のケーキ

    手外しってこんなにきれいなんですね。

    断面はこちら

       

    ココアbシフォン4
    あれ~ ブルーベリーは何処へ?

    反対側にはブルーベリーがいました。

             

    ココアbシフォン5
    ブルーベリー少なかったのかな・・・

    今回初挑戦の手外しでしたが、何とか上手く出来ました。

    以前ユーチューブで見てうろ覚えで挑戦したのですが、底面の外し方を覚えていなかったので適当に外してみました。

    後日もう一度ユーチューブで見ると、素早く思いっきり良く外されていました。

    恐る恐るしていては上手く外せないみたいです。

    参考画像はこちら
       ↓


    次回からも手外し出来るように頑張りたと思います。

    レシピはこちらの本に掲載されています。
            ↓
    シフォンケーキとシフォンロール―卵使い切りの新レシピシフォンケーキとシフォンロール―卵使い切りの新レシピ
    (2010/09/17)
    石橋 かおり

    商品詳細を見る



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1833回「行列、どれくらい待てる?」

     30分位かな・・・

    でも、どうしても欲しい物・食べたい物・見たい物等なら何時間でも待てると思います。

    並んでいて周りの知らない人とお友達になったりして・・・

    並んでいていつも思うことは、日本人って並ぶの好きやし忍耐強いですね。

    何時まで待たせるのかと文句を言いながら並んでいる人って不思議ですね。

    状況を解かって並んでいるのではないのでしょうか?


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    4月前半注目記事

    DATE: CATEGORY:ブログ村注目記事
     4月前半にランクインした注目記事です。

    4/3 【第1827回「お花見に持って行きたいもの」】
       タティングレース53位

    4/4 【3月後半注目記事】 タティングレース44位

    4/5 【ドイリー「華麗」 ~9段目】 タティングレース5位

    4/6 【第1828回「お菓子にいくらまで出せる?」】
       タティングレース41位

    4/12 【ドイリー「華麗」 ~10段目】 タティングレース19位

    4/14 【卵に並ぶ日曜日】
       手作りお菓子46位 タティングレース51位

    今月前半は6件ランクインしました。

    大体平均的な件数ですね。

    最近タティングレースを頑張っているのであまり記事が書けていません。

    腱鞘炎も有りパソコンは一日1回にしています。

    時間を少なくすると毎日更新はなかなか難しいです。

    無理せず続けて行こうと思います。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1832回「ヘッドホン派?イヤホン派?」

     イヤホン派です。

    デジタルオーディオはいつもイヤホンです。

    パソコンでドラマを見る時もイヤホンです。

    ヘッドホンは耳が押さえつけられて痛くなるので、イヤホンの方が楽なのですが耳の形が悪いのか片方が直ぐに取れてしまいます。

    インナー型とカナル型が有りますがどちらが良いのかな?

    あまりフィットしすぎて他の音が聞こえないのも問題かも・・・

    今使っているのは、昔からある形でインナー型でもカナル型でもないみたいです。

    色々進化して多種多様になるとどれを選べばいいのか解からなくなります。


    Creative インナーイヤー型イヤホン EP-630 ブラックモデル EP-630-BKCreative インナーイヤー型イヤホン EP-630 ブラックモデル EP-630-BK
    (2007/11/03)
    クリエイティブ・メディア

    商品詳細を見る


    maxell 高音質 カナル型イヤホン ターコイズ HP-CN14-TQmaxell 高音質 カナル型イヤホン ターコイズ HP-CN14-TQ
    (2010/11/20)
    日立マクセル

    商品詳細を見る



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    腱鞘炎

    DATE: CATEGORY:ひとりごと
     2週間位前から手首が痛く、一時的なものではと思い1週間ほど様子を見たのですが、直らないので先週から整形外科に通っています。

    医師の診断はド・ケルバン腱鞘炎との事。

    とりあえず、湿布とリハビリで様子を見る事に。

    今よりもっと酷くなると注射や手術もあるそうです。

    リハビリでは、マイクロ波を8分と超音波を3分あてて患部を温めています。

    既に1週間ほどリハビリしていますが、直ぐ良くなるものではなさそうです。

    右手なので痛みが和らぐと又使いすぎてしまうようです。

    目の疲れや肩こりとも関連があるようで、パソコンも少し控えめにしているのですがタティングレースは最終段階なので毎日少しずつ続けています。

    良くならない原因はそのあたりにあるのかも・・・

    年を取ると毎年何処かに異常が出てくる物ですね。


    【第3類医薬品】パテックス うすぴたシップ 48枚【第3類医薬品】パテックス うすぴたシップ 48枚
    (2009/04/10)
    第一三共ヘルスケア

    商品詳細を見る



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    卵に並ぶ日曜日

    DATE: CATEGORY:ひとりごと
     近くのスーパーで毎週日曜日に数量限定で卵(10個)が118円で販売されます。

    時間も9時と4時の2回だけです。

    普段は200円前後しているので、9時前にはスーパー内を1周する位の長蛇の列です。

    特に増税後には並ぶ人が増えたように思います。

    お菓子作りが趣味の私には卵は必須アイテムのひとつで、沢山使うので安く手に入れようと毎週並びます。

    ところがこの卵、昨年夏前までは1,000円以上買えば98円で買えました。

    夏には1,000円以上買わなくても98円で買えるようになり、秋には108円になり、冬には118円へと値上がりしました。

    118円でも安いのですが、何故半年の間に20円も上がったのでしょうか?

    そして増税後は118円をキープしているのです。

    これって、増税を見越しての値上げだったのでは?

    そう考えながらも、毎週日曜日には並んで買っています。

    今後値段が上がらなければ良いのですが・・・


    [訳あり] たまご 40個 (たまごの殻色にムラ 突起やざらつき)[訳あり] たまご 40個 (たまごの殻色にムラ 突起やざらつき)
    ()
    たまご日和

    商品詳細を見る



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    ドイリー「華麗」 ~10段目

    DATE: CATEGORY:タティングレース
     やりました!! 1週間で10段目が出来ました。

    では、先ず全体を上から

         

    ドイリー10-1
    何とか円形にまとまりました。

    もう少しアップで

         

    ドイリー10-3
    苦労した8段目も見場が良くなりました。

    さらにアップで

         

    ドイリー10-2
    9段目も10段目と繫がったので何とか落ち着きましたね。

    スツールにかけてみると

         

    ドイリー10-4
    わぁ~ 大きくなったなあ~

    真上からみると

         

    ドイリー10-5
    8段目だけでほぼスツールの大きさですね。

    横からをアップで

         

    ドイリー10-6
    細かく見るとやっぱりウネウネやわ~

    これでドイリー中の完成です。

    後、1段だけ作ればドイリー大も完成しますが・・・

    最後はモチーフを18個作って繋げなくてはなりません。

    果たしてこれが1週間で出来るでしょうか?

    1日に2.5~3枚のモチーフを作らないと1週間では無理です。

    もう既に作り始めて5ヶ月が過ぎました。

    何とか今月中完成を目指して頑張りたいと思います。

    では、次回をお楽しみに!!


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1831回「増税後!削っている費用はありますか?」

     削っている費用は無いと思います。

    しかし、買い物がし難くなりました。

    スーパーによって税抜き価格だけを表示している所と、税抜き・税込み価格両方を表示されている所が有り、後者は解かり易いのですが前者は税金分を計算しないと行けないので不便です。

    税抜き価格だけ見て安いと思い込み買ってしまうこともしばしばです。

    値段の表示方法を統一して欲しいものです。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1830回「帰り道に寄り道してしまうところ」

     そうですね、100円ショップかな。

    100円ショップの商品って良く品切れしたり、新商品が出ていたりと商品の入れ代わりが激しいので、ついつい寄り道してしまいます。

    つい買わなくてもいい物まで買ってしまう事も度々・・・

    でも、見つけた時に買わないと売切れで買えない事も。

    なので日頃からチェックする為に寄ってしまいます。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1829回「あなたの学校はA組?1組?」

     幼稚園、小・中・高共に数字のクラスでした。

    昔は殆どが数字のクラスだったと思います。

    何しろ子供が多い時代だったので中学は11クラス有り、1クラスの生徒数は45人前後でした。

    最近はクラスも少なく生徒数も20~30人前後のようですね。

    人数が少ないほうが先生の目が行き届くのでは・・・


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    ドイリー「華麗」 ~9段目

    DATE: CATEGORY:タティングレース
     珍しく1週間で9段目が出来ました。

    出来上がりはこちら

        

    ドイリー9-3
    何かまとまりが有りませんね。

    もう少し見やすい角度から

        

    ドイリー9-2
    スツールより大きくなりました。

    では9段目をアップで

        

    ドイリー9-1
    こんなんで丸くなるのかな・・・

    大きくなったのに1週間で1段が出来るなんて快挙です。

    スピードアップした理由として考えられるのは、

    ①気温が高くなり指が冷えずスムーズに動くようになった。

    ②6段目と同じ作り方なので慣れていた為。

    この分だと10段目も1週間で出来るかな??

    10段目は7段目と同じ作り方なので・・・

    さあ来週は何処までできるかな。

    10段目報告が出来ると良いなあ。

    では、次回をお楽しみに!!


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1828回「お菓子にいくらまで出せる?」

     100円ぐらいかな・・・

    たまに和菓子が食べたくなると、あわしま堂の4個入りプチ和菓子を買います。

    季節限定の物から定番の物まで食べつくしているかも。

    和菓子となると値が張りますが、このプチ和菓子は100円位なので手軽に買えます。

    高額のお菓子を買っても口に合わないこともあるので、この位が丁度いいかも。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    3月後半注目記事

    DATE: CATEGORY:ブログ村注目記事
     3月後半にランクインした注目記事です。

    3/17 【ドイリー「華麗」 ~8段目半分】 タティングレース12位

    3/18 【第1821回「防災グッズは用意していますか?」】 
        タティングレース59位

    3/19 【3月前半注目記事】 タティングレース41位

    3/21 【第1822回「去年の今頃ハマっていたものは?」】 
        タティングレース35位

    3/23 【電話番号の通知・非通知について】 タティングレース28位

    3/25 【第1823回「増税前!まとめ買いしたいもの・したもの」】 
        タティングレース34位

    3/29 【ドイリー「華麗」 ~8段目完成】 タティングレース7位

        【第1825回「FC2何年生?」】 タティングレース48位

    後半は8回もランクインしました。

    やはり地道に続ける事が大事ですね。

    この調子で4月も頑張るぞ~


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2トラックバックテーマ 第1827回「お花見に持って行きたいもの」

     カメラですね。

    デジカメになってからは、何時でも何処でも手軽に写真が撮れるので便利です。

    しかもフィルムではなく、SDカードなどの記憶媒体なので枚数も沢山撮れ保存も簡単です。

    でも、電池の充電だけは確認しないといけませんね。

    カメラを持っていっても写せないと意味無いですものね。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    copyright © 2023 ある晴れた日に all rights reserved.Powered by FC2ブログ