
先日購入した電子書籍を読もうと思いアプリを探すもアプリが無い。
Fidnerのダウンロードの中にはあるのですが、Launchpadの中には無いのです。
仕方なくダウンロードから開くと、又してもアプリ更新が表示され更新しないと開く事が出来ず。
再度更新するとデスクトップに二つ同じアイコンが。
(前回も同じようになっていたのですが、PCを閉じて次に開くと無くなっていました。)
これでは前回と同じようになると思い、Kobo デスクトップアプリ ユーザーガイドの
Mac用 Kobo デスクトップアプリをインストー ルするを確認。
Mac用 Kobo デスクトップアプリを起動するには、次の環境 が必要です。• Mac OS X v10.7(Intel)以降
• Intel Core Duo またはそれ以上
• 2GBRAM
• 200 MB 以上のハードドライブスペース(さらに、電子書籍保存用スペース)
• 1024 x 768 ディスプレイ
• Wi-Fi 接続 (802.11b/g/n 対応)
Mac用 Kobo デスクトップアプリをダウンロード、インスト ールするには:1. rakuten.kobosetup.com へアクセスします。
2. [Mac用] をクリックします。
ダウンロードマネジャーが開き、ファイルがダウンロ ードしたことを表⽰します。
3. ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。 新しいアイコンが現れ、Finder ウィンドウが自動的に 開きます。
メモ:Finder が開かない場合は、新しいアイコンをダ ブルクリックすると Finder ウィンドウが開きます。
4. アプリケーションディレクトリへ、新しいアイコンを コピーまたはドラッグします。確かに3番目までは実行した記憶が。
しかし、4番目は実行していませんでした。
ここで疑問が???
アプリケーションディレクトリって何??
Mac初心者の私には聞き慣れ無い単語・・・
ネットでいろいろ検索するも良く分からず、アプリを保存する所みたいな感じ。
もう一度Fidnerを良く見てみると、よく使う項目にアプリケーションがあり、クリックするといろんなアプリのアイコンが並んでいました。
多分ここの事だろうと思いアイコンをコピーしてペースとしてみると、koboのアイコンが表示されました。
Lanchpadで確認してもちゃんとアイコンが表示されていて、アイコンをクリックすると直ぐにアプリが起動。

一番下に入ってます。
これで、やっと使いやすくなりました。
今までにもいくつかアプリをダウンロードしているのですが、殆どがダウンロードを開いて実行すると自動的にアイコンが入っていたので、どのアプリでもそうだと思っていました。
何でも良く読ま無いとダメですね。
今回はいろいろと良い勉強になりました。
Macを使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうです。