fc2ブログ


プロフィール

ミレ

Author:ミレ


手作りお菓子


サブブログ


    訪問者数


    お菓子の本


    最新記事


    カテゴリ


    月別アーカイブ


    最新コメント


    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2024回 「自分の名前は好きですか?」

     あまり好きではありません。

    昔は女の子の名前には必ずと言って良いほど「子」がついていました。

    御多分に洩れず私の名前にも「子」がついています。

    同じ名前の人は少ないのですが、好きになれません。

    どんな名前が良いかと言われると、困りますが・・・

    でも、長年使っているので愛着が湧いてきました。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    スポンサーサイト



    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2023回「自分の体、顔で好きなパーツはありますか?」

     好きなパーツは指ですね。

    体が小さい割に指が細く長いです。

    ちゃんと手入れをすれば、手タレになれるかも。

    な〜んて思ったこともあります。

    今では水仕事などで荒れてしまっています。

    若い頃の手を取り戻せたら良いのになあ。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2022回「シルバーウィークは何をして過ごしましたか?」

     いつもと変わらず特に何もしませんでした。

    だって、ずっと家にいるので連休だからといって出かけることはありません。

    毎日を同じように過ごしていました。

    お天気が良かったので、洗濯三昧の日々でした。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    2本目は一重だった

    DATE: CATEGORY:ひとりごと
     先日、2本目の百日草が咲き始めたと書きましたが、2本目は一重でした。

    でも、鮮やかな赤色なのでとても綺麗です。

    咲き始めはこちら
        ↓
    DSCF1412.jpg

    開いた花はこちら
        ↓
    DSCF1423.jpg

    まだ何本か蕾があるので、これからが楽しみです。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    顔文字機能を使ってみました

    DATE: CATEGORY:便利機能
    \(^o^)/ 今日のお知らせに顔文字機能が追加されたとあったので、どんなのがあるか見てみました。

    11種類のカテゴリーがあり、それぞれに簡単なものから複雑なものまで何種類かあります。

    挨拶にはこんなのが。
     
    (=゚ω゚)ノ (^-^)/ (・Д・)ノ ( ̄^ ̄)ゞ (´・Д・)」

    (^∇^)ノ (。>ω<。)ノ ♪(/・ω・)/ ♪ 

    ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ… ♪(o・ω・)ノ)) (○´・Д・`)ノ 

    (○・_ゝ・○)ノ |v・`)ノ|Ю (*´ω`)┛ 

    ○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○ (ou(工)u)ノ 

    ヾ(o´∀`o)ノ ヾ(・∀・)ノ ヽ( ´_`)丿 (*・`ω´・)ゞ

    挨拶だけで20個ありました。

    顔文字以外にもラインや特殊記号があり、使いやすそうです。

    今後使う機会が増えそうです。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    続きを読む »

    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    FC2 トラックバックテーマ:「ダイエットといえば何を食べる?」

     バナナですね。

    昔に海外のホームステイから帰ったら5キロも太っていたので、お昼ご飯をバナナ1本にしてみました。

    半年ぐらい続けた頃に元の体重に戻りました。

    それ以後は太りすぎることは無くなりました。

    やはり海外の生活では肉類が多く魚を食べる機会が少ないからでしょうね。

    もともと食は細い方なので、日本食を普通に食べていればあまり太らないと思います。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2020回「街頭で配られている物はもらいますか?」

     ティッシュとか良く貰いますね。

    今年のヒットは花の種でした。

    春に街頭で何かの宣伝と一緒に花の種を貰いました。

    先日の百日草はこの時貰った種が咲いたものです。

    貰っても使わずに捨ててしまうことが多いですが、何故か配っていると貰ってしまいます。

    人間の心理って不思議ですね。

    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    タルトタタン

    DATE: CATEGORY:その他
     久しぶりにお菓子を焼きました。

    ずっと暑さに負けて何もする気が起こらなかったのですが、最近涼しくなり少しずつやる気が出てきました。

    先日、八百屋さんに訳ありりんごが安く出ていたのでタルトタタンを作りました。

    品種はサンつがるとあり、台風ででも落ちたのか少し傷がありましたが大きかったです。

    煮ていると水分が多いようで、少し煮崩れました。

    なんとか固まることを願い型に入れてオーブンへ。

    焼き上がり冷蔵庫で冷やして固めました。

    出来上がりはこちら
        ↓
    DSCF1413_convert_20150915140357.jpg
    端の方が崩れてる。

    断面はこちら
       ↓
    DSCF1416_convert_20150915140617.jpg
    りんごの形がないですね。

    やはり煮すぎたせいか型から出すと崩れました。

    でも味は甘みと酸味が丁度良く抜群に美味しいです。

    季節ものなので今度はまた来年かな・・・


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2019回「目玉焼きに何かける?」

     塩だけです。

    シンプルが一番美味しくて、卵の味を堪能できます。

    両面焼く方がいますが、目玉焼きはやはり半熟の黄身が何とも言えませんね。

    以外と白身も好きなんです。

    卵焼きやスクランブルエッグよりも目玉焼きですね。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    百日草が咲きました

    DATE: CATEGORY:ひとりごと
     春に種を蒔いた百日草が咲きました。

    長期間花が楽しめ、ベランダに出るのが楽しみです。

    DSCF1409.jpg
    咲き始めから3週間ぐらい経ちました。

    DSCF1412.jpg
    2本目が咲き始めました。

    始めは一重の花びらだったのが、日が経つごとに八重になりました。

    でも長く咲いていると日差しで色が薄くなったみたい。

    2本目は2〜3日前から咲き始め、まだ一重の花びらだけです。

    猛暑や台風にも負けずしっかりと咲いています。

    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2018回 「国内旅行のおすすめ場所は?」

     ラベンダーが好きなので富良野ですね。

    でも、最近は北海道まで行かなくても身近にハーブ園があるので何時でも行けます。

    後は、魚介類が美味しく食べられる海沿いの町ですね。

    テレビでよくレポートされているので、美味しい物を食べに行ってみたいです。



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2017回「パクチー食べられる?」

     香味野菜はすごく好きです。

    パクチーはあまりスーパー売っていませんが好きです。

    他にはセロリがとても好きです。

    アメリカでホームステイしていた時に、ホストマザーがセロリにピーナツバターをつけて食べると美味しいと教えてくれました。

    それ以来セロリが大好きになりました。

    日本ではピーナツバターをつけて食べる事はありませんが、お肉を煮込んだり野菜炒めなどに入れたりすると仄かに苦味のある香りがとても美味しいです。

    ハーブや香味野菜は何にでも合うので重宝します。

    香菜〈コウサイ〉別称:パクチー、シャンツァイ1束、100g~200g前後



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    電子書籍のアプリは何処へ

    DATE: CATEGORY:便利機能
     先日購入した電子書籍を読もうと思いアプリを探すもアプリが無い。

    Fidnerのダウンロードの中にはあるのですが、Launchpadの中には無いのです。

    仕方なくダウンロードから開くと、又してもアプリ更新が表示され更新しないと開く事が出来ず。

    再度更新するとデスクトップに二つ同じアイコンが。

    (前回も同じようになっていたのですが、PCを閉じて次に開くと無くなっていました。)

    これでは前回と同じようになると思い、Kobo デスクトップアプリ ユーザーガイドのMac用 Kobo デスクトップアプリをインストー ルするを確認。

    Mac用 Kobo デスクトップアプリを起動するには、次の環境 が必要です。
    • Mac OS X v10.7(Intel)以降
    • Intel Core Duo またはそれ以上
    • 2GBRAM
    • 200 MB 以上のハードドライブスペース(さらに、電子書籍保存用スペース)
    • 1024 x 768 ディスプレイ
    • Wi-Fi 接続 (802.11b/g/n 対応)

    Mac用 Kobo デスクトップアプリをダウンロード、インスト ールするには:
    1. rakuten.kobosetup.com へアクセスします。
    2. [Mac用] をクリックします。
    ダウンロードマネジャーが開き、ファイルがダウンロ ードしたことを表⽰します。
    3. ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。 新しいアイコンが現れ、Finder ウィンドウが自動的に 開きます。
    メモ:Finder が開かない場合は、新しいアイコンをダ ブルクリックすると Finder ウィンドウが開きます。
    4. アプリケーションディレクトリへ、新しいアイコンを コピーまたはドラッグします。

    確かに3番目までは実行した記憶が。

    しかし、4番目は実行していませんでした。

    ここで疑問が???

    アプリケーションディレクトリって何??

    Mac初心者の私には聞き慣れ無い単語・・・

    ネットでいろいろ検索するも良く分からず、アプリを保存する所みたいな感じ。

    もう一度Fidnerを良く見てみると、よく使う項目にアプリケーションがあり、クリックするといろんなアプリのアイコンが並んでいました。

    多分ここの事だろうと思いアイコンをコピーしてペースとしてみると、koboのアイコンが表示されました。

    Lanchpadで確認してもちゃんとアイコンが表示されていて、アイコンをクリックすると直ぐにアプリが起動。

    アプリ画像_convert_20150907214902
    一番下に入ってます。

    これで、やっと使いやすくなりました。

    今までにもいくつかアプリをダウンロードしているのですが、殆どがダウンロードを開いて実行すると自動的にアイコンが入っていたので、どのアプリでもそうだと思っていました。

    何でも良く読ま無いとダメですね。

    今回はいろいろと良い勉強になりました。

    Macを使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうです。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    第2016回 「好きな天気は?」

    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2016回 「好きな天気は?」

     やっぱり晴れていて少し乾燥している日。

    洗濯物がよく乾くし、腰痛や腱鞘炎が痛くないので。

    湿度が高いとどうしてもいろんな所に痛みや痒みが出てきます。

    晴れていると体の調子も良いし、仕事が良く捗るので。

    毎日良い天気が続くと良いのになあ〜


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    電子書籍

    DATE: CATEGORY:便利機能
     以前楽天ポイント消化のために楽天koboで電子書籍を購入した事がありました。

    パソコンでも読めるとありアプリを入れたのですが、購入した本の文字が小さく拡大不可能な本だった為読めていませんでした。

    前はWinに入れていたので今回はMacにもアプリを入れてみましたが、システム状態は以前と同じ。

    先月、またポイント消化のため電子書籍を購入しダウウロードしようとすると、アプリの更新が表示され更新したところ文字などの拡大が可能になりました。

    これでやっと以前購入した本が読めます。

    タブレットやスマホなら機能が充実していたのでしょうが、パソコンには対応していなかったようです。

    でも、初めから対応していないのにパソコンでも読めると表記するのはおかしいのでは・・・
    (一部対応書籍もあったようです。)

    とりあえず読めるようになったので、今後またポイント消化時には電子書籍を買おうと思います。

    電子書籍は紙の本よりも少し安く、クラウド保存できるので場所を取らないのが良いですね。

    タブレットだったら持ち歩いて読めるのになあ〜

    次はタブレットを買おうかな。

    今回購入した本はこちら
         ↓

    つばさよつばさ【電子書籍】[ 浅田次郎 ]




    以前に購入した本はこちら
         ↓

    世界の美しいお城【電子書籍】



    お菓子はじめてさん! まず超基本のお菓子から【電子書籍】[ 杉本都香咲 ]



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2015回「お金をかけていることはありますか?」

     今は無いですね。

    働いていた時は洋服や化粧品にお金をかけていましたが、家にいると特に必要なものが無いので。

    でも、お金を使わ無いと何故か医者代がかかります。

    なので少しは使うようにしました。

    今年はやはり大きな買い物はMacですね。

    毎年ひとつぐらいは大きな買い物をすれば健康に暮らせるかもね。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    デジタルミュージック

    DATE: CATEGORY:便利機能
     先日、アマゾンでマウスを買った時下記のようなクーポンを貰いました。

    アマゾンで対象の商品を購入されたお客様に、このご案内をお送りしています。
    お客様のご注文にキャンペーンが適用されましたので、次回のご注文にご利用いただけるクーポンをプレゼントさせていただきます。クーポンはすでにお客様のアカウントに登録されていますので、次回ご注文時に自動的に適用されます。
    「デジタルミュージック(MP3)ストアで使える150円クーポンプレゼント」キャンペーン


    折角なので利用しようと詳細を確認した所、PCやタブレットにAmazonMUSICというアプリを入れて利用できるとの事。

    でも、Macにはあまりアプリを入れたくないので他の方法を探すと、購入した曲はアマゾンのミュージックライブラリーと言うクラウドに保存され何時でもダウンロードでき、一曲ずつならアプリなしでもダウンロードできるとありました。

    試しに無料のアルバムを購入しダウンロードすると、ちゃんとiTunesに入りました。

    早速クーポンを使う事にして曲を探しましたが、大体一曲が200〜300円します。

    150円となるとオルゴール曲ぐらいしかありません。

    それでも根気よく探していると、何とクラシックが99曲入って150円のアルバムを見つけました。

    でも、このアルバムは一曲でも150円ならアルバムでも150円なのです。

    なんか不思議な感じがします。

    とりあえずこのアルバムを購入してダウンロードはせず、ミュージックライブラリーで聞いています。

    ただ、気を付けないといけない事があり、ダウンロードせずにミュージックライブラリーだけで聞いていると、何かの事情で配信が停止されると消えるみたいです。

    それでもダウンロードせずに聞けるのは便利ですね。

    タブレットやスマホでもインターネット環境にあればダウンロードせずに聞けるみたいです。

    無料のアルバムはこちら
         ↓

    Story Telling Again And Again




    150円で購入したアルバムはこちら
           ↓

    99 Must-Have Piano Masterpieces



    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2014回「視力は良いですか?悪いですか?」

     視力は良かったです。

    40才を過ぎた頃から老眼が始まり、間接照明や暗い所では文字か見え難くなりました。

    老眼に気付いたのは海外旅行先のホテルの部屋でガイドブックの小さい文字か見え難くなったからです。

    老眼なので他の物は普通によく見えるのですが、小さい文字と暗い所はダメですね。

    2〜3年前からパソコンの小さい文字も見え難くなり、とうとう老眼鏡のお世話になっています。

    視力が良かっただけに、見え難いのはとても不便です。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
    DATE: CATEGORY:トラックバックテーマ
    第2013回「9月に入っても浴衣を着る予定はありますか?」

     予定はないですね。

    小さい頃は夏になると浴衣を着てあちこちの盆踊りに行っていました。

    最近は盆踊りも少なくなり、花火大会ぐらいでしか浴衣を着ている人を見なくなりました。

    浴衣や着物は日本の民族衣装なので、もっと一般的に着る機会があれば良いと思います。


    にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

    copyright © 2023 ある晴れた日に all rights reserved.Powered by FC2ブログ