
7月にブルースクリーンとなり、そのまま放ったらかしにしていたWin PCを復活できないかと、ネットでいろいろ調べてみました。
まずブルースクリーンのエラーコードを調べるために、
「ブルースクリーン発生後も、コンピューターを自動的に再起動させない方法」を実施。
エラーコードを確認画面
↓

エラーコード
↓
0x00000050 PAGE_FAULT_IN_NONPAGED+AREA
エラーコードで検索してみると沢山の記事がヒット。
しかし、メモリーやハードディスク等を確認するような記事ばかりでチンプンカンプン。
でも根気よく探すと、解りやすいサイトがありました。
mouse computer のWeb故障診断のページです。
ステップバイステップ方式で説明されているので、私の様な初心者でも対処することができました。
結局、セーフモードで起動しシステムの復元を行い、動作確認ができました。
原因は良く解らないのですが、サイトによるとWindowsシステムの何らかの問題ではとの事。
ハードディスクも壊れてなかった様でホッとしました。
現在Macを使っているせいか、動作が遅く感じました。
この時何も考えずに閉じたら、システム更新プログラムが8個ダウンロードされました。
その後まだPCを開いていないのですが、大丈夫かな?
又ブルースクリーンになるかも・・・
その時はまた同じ事をして、自動更新をストップするしかないですね。